この本の魅力

イメージ 1

 
 手に取って、目次を開いた第1章から、関・ラインズ彗星の発見の様子が自分の事の様に
 臨場感豊かに読者に伝わってきます。                      

疑 惑 の 星

   レンズの中を静かに流れる、無数の星々を眺めながら、極度に精神を集中し、寒さ
   を忘れようとする。
    しかし、思い出したように襲いかかってくる寒さ。寒さと精神の闘争である。
   新しい天体も求め、観測を開始してから、既に三十分を経過しようとしていた。
   夜露は、望遠鏡の白い鏡筒を流れ始めた。(耐えられるだけ、耐えるのだ。)
   私は、心に激しく、むち打ちながら、視野に映る星々を、じっと見つめていた。
   やがて、幾十、幾百の微光星の群れが静かに瞬きながら、私の視野をよこぎっ
   ていった。
    (こんな所にも、美しい星団があったのか!)
    私は、新しい発見に喜びながら、さらに視野を移行しようとした、次の瞬間、
   モウロウと輝く、一異常天体を捉えたのであった。(彗星か?新彗星かも知れぬ!)
   ・・・・・・・                                                     
    
 この本を読んで影響された方も多いと思います。でも都会の真ん中では無理ですね。(^^)
遠征地で、メシエ天体を見て、新彗星か?”ドキ!”とした事が何度もあります。