宇宙は両目で見るのが一番

天体観測の醍醐味は、勿論、惑星観測もありますが、素晴らしい空での天の川下りにあります。白鳥座からいて座にかけての天の川、空が暗く、透明度がよければ、すばらしい眺めです。親子三人車を降りての第1声は、「 わ~!! 」 雲の様な、しかし濃淡があり、薄っすらと赤みを帯びた、子供にとっては見たことない雲でした。双眼鏡を手に、白鳥座からいて座にかけての天の川を散歩すると、星の大きさが異なるのに気がつきます。白鳥付近 グラニュ-糖の様な荒い粒の星が視野一杯、双眼鏡を南に向けていて座付近は星が粉の様に輝いてます。ガスかな?と一瞬思いますが、じっくり観測すると無数の星の集まりで、粉の様にみえます。 

blender

ぼけ防止で「blender」で「Python」

 何とか「Python」を勉強したいと思ったら !
pyson01
pyson02
「blender」で使えました。 螺旋階段を作ります。1段目を作り
「Python」を実行! 出来ました。
pyson03
    階段をデザインしてみました。 おもしろい!

  62才ですが何とか使いこなそうと思います。
 プログラミング言語は「Basic」以来ですが、何とかなるでしょう?
 
 改めて「blender」は凄いソフトです。それもフリ-ソフトです。
 自分で「Python」でプログラミングして機能を追加できます。

 天文の趣味が変な方向へ進んでます。
  ・望遠鏡の部品作りに3DCADを勉強。
  ・3Dプリンタ-を購入 プリンタ-の守備範囲なら 色んな物が自由
   に作れます。
    乾燥空気の機材を製作(配管金具、バルブ、フィルタ-)
    望遠鏡の部品(つまみ、歯車・・・)
    電化製品の壊れた部品
    自転車の壊れた部品
    家具の壊れた部品 
  ・色んな3DCADを物色 「blender」を知る。
   (3DCADでは無いようです)
  ・「blender」を使い始める。ただ今勉強中、少し慣れてきました。
  ・これから「Python」を勉強しようと思います。

 
 







宇宙船作り。「Blender」にも少し慣れてきました。

 「JAXA」の宣伝も兼ねて案外面白い宇宙船作り
jaxa02
 レンダリングすると
jaxa01
 「Blender」にも少しずつ使っている間に慣れてきました。
まずは小物からです。制作時間3時間、いままでネットで拾ってきたDATA
ばかりでしたが、少しは手間をかけて作りたいと思います。
 3DCGも身近になってます。船内施設を作り込んでも面白いですし、
窓に動画もはめ込めます。
 星出さんを乗せてみました。
 
  

厚かましい名前の「YouTube」サイトですが訪問者が1万人を超えました。

 自分の癒し用に作ったサイトですが飽きずに訪問していただいてます。
10,000 人訪問ありがとうございます。

  「NASA」と「Sky&Telescope」にお叱りを受けたら
 止めるつもりですが、自分で作っていて案外嵌ります。
  ちょとネタ切れですが面白い物が出来れば、又アップ
 します。
  

   
  
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ